カテゴリ:娯楽(映画) > トーク動画

名古屋が誇る映画パーソナリティ・松岡ひとみプレゼンツ【おいしい映画祭2022】は、12.2(金)〜4(日)開催まで、残り2週間を切った。よろしければ、こちらもどうぞ映画祭に先駆けてのプレイベントが次々と催され、当サイトでも紹介しているが、11月20日(日)ミッドランドスクエ ...

名古屋が誇る映画パーソナリティ・松岡ひとみさんと、名古屋が誇るシネマコンプレックス・ミッドランドスクエアシネマ。お馴染みの名古屋タッグで送るコラボレーション企画【おいしい映画祭2022】(12.2(金)〜4(日)開催)まで、残り一ヶ月を切った。11月6日(日)ミッドランドス ...

広島、京都での先行上映、そして東京など首都圏での本上映に、尾道映画祭。上映されるごとに話題は大きな評判となり、全国の文芸映画ファンがロードショーを待ちわびる、映画『逆光』。名古屋シネマテーク(名古屋市千種区今池1丁目6−13 スタービル 2F)では、6月25日( ...

小谷忠典監督(『LINE』『ドキュメンタリー映画 100万回生きたねこ』『フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように』)の独創的作家性が、黒井千次の短編小説を原作に昇華した86分のモノクローム世界。映画『たまらん坂』が、いよいよ名古屋でもシネマスコーレ(名古屋市中村区 ...

当サイトでもお馴染み、映画パーソナリティー松岡ひとみさんとミッドランドスクエアシネマが送る、「月1回ではない」月イチシネマトークライブ、【松岡ひとみのシネマコネクション】。第18弾は、2021年に森田芳光監督の生誕 70 周年記念(没後 10 年)として開催された【森田 ...

永岡俊幸監督の『クレマチスの窓辺』を初めて観たのは、【おおぶ映画祭2020】だった。思い起こせば、2020年のおおぶ映画祭は、新型コロナ(COVID-19)禍により二度の延期という憂き目に遭ったものだ。あの頃は思っていなかった……まさか2年半後の世界が、まだ同種のウイルス ...

4/29(金 祝)、後藤庸介監督『N号棟』が公開初日を迎えた。『N号棟』は、数多のホラー映画とは一線を画す、「考察型サイコ・スリラー」。主人公・史織を演じた萩原みのりは、1本の作品だとは思えないほど様々な顔を見せ、圧倒的な演技の振り幅で観る者を魅了する。共演する倉 ...

『ハゲタカ』(09)、連続テレビ小説「マッサン」(14)など、常に輝きを放ち続ける名優・玉山鉄二。『カフーを待ちわびて』(09)以来13年ぶりの映画主演(意外!)となる映画『今はちょっと、ついてないだけ』が公開中だ。監督・脚本・編集を務めたのは、『流れ星が消えないうちに ...

『ゆきおんなの夏』(16年)『12ヶ月のカイ』(21年)の亀山睦実監督の最新作は、女性を取り巻く「現在(いま)」を考える、体験型エンターテイメント。【田辺・弁慶映画祭セレクション2021】でも大変話題となった、『マイライフ、ママライフ』。4月23日(土)、名古屋シネマテーク( ...

3月19日(土)20日(日)、愛三文化会館(愛知県大府市明成町1丁目330)もちのきホールにて【おおぶ映画祭2022】が開催された。【おおぶ映画祭2021】が開催されたのが2021年3月だったから、ちょうど一年ぶりとなる。真っ当な開催サイクルのはずなのだが、なにやら久しぶり感が ...

↑このページのトップヘ