カテゴリ:娯楽(映画) > インタビュー

当サイトでもお馴染み、映画パーソナリティー松岡ひとみさんとミッドランドスクエアシネマが送る、「月1回ではない」月イチシネマトークライブ、【松岡ひとみのシネマコネクション】。第18弾は、2021年に森田芳光監督の生誕 70 周年記念(没後 10 年)として開催された【森田 ...

当サイトではすっかりお馴染み、映画パーソナリティー・松岡ひとみさんと、地元密着シネコン・ミッドランドスクエアシネマによるタッグプログラム【松岡ひとみのシネマコネクション】。今回レポートするのは「vol.8」なのだが、ちょっと何やらいつものシネマコネクションとは ...

お馴染み、名古屋が誇る映画パーソナリティー・松岡ひとみさんと、地元密着型シネコン・ミッドランドスクエアシネマという強力タッグによる映画プログラム【松岡ひとみのシネマコネクション】は、「ほぼ」月1回の頻度で開催している月イチトークライブ。こういった表現は、大 ...

「映画パーソナリティ」と聞いて、真っ先に思い浮かべるのは、松岡ひとみさん!東海地方に住む者ならば、そう答える人は多い。数多の大御所、全国的な知名度を誇る映画コメンテーターを差し置いて、名古屋で松岡ひとみさんが支持されるのは何故なのか?その理由が知りたいな ...

名古屋 短編映画の聖地・TheaterCafe(シアターカフェ 名古屋市東区白壁4-9)にて、【シアターカフェ移転&リニューアルオープン1周年記念開放祭】が開催された。全26作品、5プログラム。料金は、1ドリンク注文(600円~)のみ。新型コロナウイルス(COVID-19)感染防止対策の一環 ...

誰しも、忘れてしまいたいような忌まわしい記憶を持っている。甘酸っぱい思い出にまみれた青春など一握りの幸せ者の特権に過ぎず、苦じょっぱいトラウマを抱えて生きる者が大多数だろう。もしも苦々しい記憶に立ち向かうことができたなら、私たちの明日は、未来は、何かが ...

もう数えるのも馬鹿馬鹿しい幾度目かの新型コロナウイルス(COVID-19)緊急事態宣言が各都道府県に布かれる、2021年5月。5月8日(土)ユーロスペース(渋谷区円山町)でロードショーが始まった『なんのちゃんの第二次世界大戦』が、5月22日(土)いよいよ名古屋シネマテーク(名古屋市 ...

『カミハテ商店』(12/山本起也監督)『嵐電』(19/鈴木卓爾監督)など、エンターテインメント、アートの枠に留まらない良作を次々と世に出し続ける、京都芸術大学(旧名称:京都造形芸術大学)映画学科による、プロのスタッフと学生による映画製作プロジェクト【北白川派】。そ ...

“中”ヒットで、絶賛公開中の映画『ゾッキ』。地元・蒲郡市出身の「孤高の天才」大橋裕之が原作ということで、愛知県でも大いに盛り上がりを見せている。※よろしければ、こちらもどうぞ※ 4月18日(日)、映画『ゾッキ』と蒲郡市とのコラボイベント「ゾッキの日」が開催され ...

籔下雷太監督 待望の長編デビュー作『BOY』(2019年)、3月13日(土)より遂に名古屋でも封切りとなった。(同時上映:『吉祥寺ゴーゴー』17分)※よろしければ、こちらもどうぞ※ 首都圏を除き新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大による緊急事態宣言は解かれたものの、愛知県 ...

↑このページのトップヘ