20200927172455_IMG_8383

名古屋のPCQ(ポップ・クラシック・カルテット)『FlyingDoctor(フライングドクター)』が、ライブハウスに帰ってきた。


記念すべき結成10周年祭を大成功で終え、ますます飛躍の2020年

……のはずだったのだが、まさかの新型コロナ(COVID-19)禍により、彼女らは予定していたライブやコンサートが中止、延期という辛い日々を送っていた。


そんな中、FlyingDoctor公式YouTubeチャンネル『fd STUdi029』(スタジオにく)では、精力的に動画を配信。

9月は、ライブ配信を敢行した。


題して、


「フライングドクター月1配信LIVE 今月は大好きなハポンからお届けだよ」


そう。

スタジオライブではなく、FlyingDoctorが久しぶりにワンマンでライブハウスのステージに上り、臨場感あふれるLIVE配信を行ったのだ。


しかも、コロナ対策により人数制限があったものの、実際に客入れも行われた、しかもしかも、2部構成の前半は会場限定LIVEという心躍る企画であった。


ハコはお馴染み、【K.D ハポン 〜空き地〜】(名古屋市中区千代田5丁目12-7)。

9月27日(日)16:00という、気持ち早めのスタートだった。


K.D ハポンでは徹底的なコロナ対策を布いていて、検温、消毒は言わずもがな、FlyingDoctorメンバーもステージですら開始直前までマスクを外さなかった。

マイクには飛沫防止のアクリル円盤が取り付けられ、この日(残念で堪らなかったが)ボーカル曲は封印された。

(事前にリクエストシートが配られたが、用意された楽曲にもボーカル曲は一作も無かった)



FlyingDoctor(フライングドクター)


20200927171026_IMG_8356

うのいよ(unoiyo)

担当:ソプラノ鍵盤ハーモニカ・アンデス・カホン・ピアノ・トイピアノ・アコーディオン・パーカッションなど


20200927175251_IMG_8410

ゆいぷ(yuipu)

担当:アルト鍵盤ハーモニカ・ヴァイオリン・ウクレレ・トイピアノ・グロッケン・ミニコンガなど


20200927171045_IMG_8357

ちっきー(CHIKKY)

担当:バス鍵盤ハーモニカ・ピアノ・トイピアノ・バスクラリネット・アコーディオン・グロッケンなど



【1st:来場者限定ライブ】

Syncopewriter〜でこぼこエンジン〜ウィリアムテル序曲


うのいよ 久しぶりにこうしてライブ会場で、皆さんの前でライブが出来る!ということで、一緒にライブをつくれたら良いなと、リクエストを頂いております。


ゆいぷ 久しぶりのこちらの響きに、とても心地好い気分になっています。Twitterで今回のお知らせをした時に、ある方から「ライブハウスにおかえり!」という言葉を頂いて、もう本当に嬉しくて!私たちが思う気持ちをお客さんも同じように感じてくれてるんだと感じました。今日やってよかったと本当に思っているんですが、皆にもそう思って帰ってもらえるように、全力を尽くして演奏したいと思います。


おかえり


ちっきー 続いても私たちのオリジナル曲を聴いていただこうと思いますが、割りと新しめの曲です。なので、凄く久しぶりに聴くんじゃないかと……


ゆいぷ 最近の曲なのに、「久しぶりに聴く」って、どういうこと??


ちっきー あ……ライブ自体やってなかったから、皆さん久しぶりに聴くかな、と思って。


(客席) この漫才も、台本(笑)?


ちっきー あ、はい……こんな感じも、ちょっと久しぶりですね(笑)。次の曲は、なるべく沢山の楽器を使いたいと思って作ったら、こんなタイトルになりました。「一人2つまで」ってことで、『Only Two Per Person』、略して……


o.t.p.p. 


ちっきー それでは、リクエストタイムということで……ゆいぷさん、早速リクエストの中から引いていきますか?


Capture+_2020-09-29-21-14-01~2

ゆいぷ はい……おぉ、『ドラクエメドレー』です!でも、これリクエストシートが間違ってる。ファイブの曲しか出てこないので、『ドラクエ“Ⅴ”メドレー』です(笑)。今まで結構やってた、楽器の共有が出来ないので……今思うと楽器の使い回しって、衛生的に問題ありかもしれないんですけど(笑)。なので、前より少しだけ変わってます。


ドラクエⅤメドレー


ちっきー さて、次は……


ゆいぷ 嬉しい!『浮き足帰りみず』です。私はお酒が好きで……別に人並みなんですが、二人があんまり飲まないので、凄く目立っちゃってるんですけど(笑)。お酒を飲んだ時のいい気分な感じを作った曲です。


浮き足帰りみず


ゆいぷ 次は、T-SQUAREの曲です。この曲は、うのいよがとっても好きみたいで、ライブで何演る?って言うと……


うのいよ じゃあ、『宝島』演らない?って(笑)。


ゆいぷ そう。そんなに言うなら演る?ってなるんですよね。


宝島


うのいよ 次は……『ひまわり』です。


ゆいぷ 葉加瀬太郎さんの『ひまわり』なんですが、リクエストシートには書いてなかったんで、映画音楽の『ひまわり』と勘違いされてませんか?大丈夫でしたか?


(客席) 映画の『ひまわり』だと思ってた。


ゆいぷ え!?


(客席) 編曲が違うの?


ゆいぷ 全然、違う曲です。やっぱり、もう一回引き直しますか。じゃあ、これ……お!ベートーヴェンのシンフォニー第5番。あのタイトルで呼ぶって、日本人だけらしいですよ。「誰かが扉を叩く」っていうのは、ベートーヴェンを取材した記者が後から勝手に付けたというのが、有力になってきてるとか……ちゃんと調べた方が良いかもしれない(笑)。とにかく、ヨーロッパでも『Destiny』は使わず、普通に『5th.』っていわれてるみたいです。


運命


ゆいぷ リクエストタイムは、ここまでです。日本人は照れ屋なので、リクエストといってもあんまり書いてくれないだろうなって思ってたんですが、今日は人数が少なくて皆さん気が大きくなってるのか(笑)、沢山リクエストいただき、ありがとうございました。1st.ステージ最後の曲は、FlyingDoctorオリジナル曲です。


adventure birds




【2nd:配信ライブ】


ボレロ


20200927171436_IMG_8368

ちっきー 続いてのカバーは、本邦初披露!今話題の『夜に駆ける』を、聴いてください。


夜に駆ける


20200927171946_IMG_8378

うのいよ 私たちは8月24日に宗次ホールでランチタイムコンサートをやらせていただいたんですが、時期的にちょうどコロナが盛り返してきた頃だったので、中々お客様も来ていただくことができませんでした。今日は、その中から何曲か皆さんにお届けしたいと思います。

くるみ割り人形


Capture+_2020-09-28-02-41-56~3

ゆいぷ クラシックあるあるですよね……曲が終わったのか分からなくて、拍手が控えめという(笑)。次もクラシックですが、皆さん自信を持って拍手お願いしますね(笑)。始まりはオーソドックスですが、後半面白いリズムアレンジを入れてます。


アイネ・クライネ・ナハトムジーク


Capture+_2020-10-01-12-06-20~2


ちっきー 次はオリジナル曲を演ろうと思います。これまでクラシックの曲をいっぱい演奏してきたので分かると思うんですが、私たちはクラシックを勉強してきた人間です。なので、オリジナル曲にもクラシックを入れておりますので、探してみてください。


ゆいぷ 終わった後、皆さん一人ずつ聞いていくので、ちゃんと聴いてくださいね(笑)。


空飛ぶペンギン


20200927173416_IMG_8393

ゆいぷ 分かりましたか?曲を作ったうのいよちゃん、何だったんですか?


うのいよ シュトラウスの『春の声』のフレーズが、一瞬登場しておりました。


ゆいぷ 次の曲も、宗次ホールで演奏したクラシックです。クライスラーって方が作った曲で、ホールではオリジナルと同じピアノとバイオリンという構成で演奏したんですが、今日は変えたいなと思いまして、パリっぽくしました。フランスの香りが漂う構成だと、勝手に思ってます。


愛の喜び


Capture+_2020-10-01-12-27-34~2


ちっきー 私たちが開設してる動画チャンネルには、143曲アップされています。次に演奏するカバー曲は、5年くらい前に上げたんですけど、未だに世界中の方から一番コメントがある曲です。ポルトガル語のコメントがかなり多くて、私いつも翻訳サイトに行って、意味を知って、そのサイトでポルトガル語の文章を作って返事をしてます。


ウルトラマンメドレー


20200927174444_IMG_8402


うのいよ 次の曲はガラッと雰囲気を変えまして、こちらも宗次ホールで演奏したショパンの曲です。本当はピアノ曲で、ゆいぷが「弾きたい!」って持ってきたんですが、ピアノでチャレンジしたけど出来なかったそうで、今日はバイオリンで……


ゆいぷ ちょっと違うよ。私、2番と21番『遺作』は凄く好きで、一応弾けるんだけど、皆さんにお聴かせするほどではないからってことだよ(笑)。


ノクターン 第2番(ショパン作曲)


Screenshot_20201001-195530~2

ゆいぷ 次の曲も、宗次ホールで演奏したクラシックです。先ほど演奏した『くるみ割り人形』と同じチャイコフスキーのバイオリン協奏曲を、ギュッと短縮してお送りします。


ヴァイオリン協奏曲 ニ長調(チャイコフスキー作曲)


Screenshot_20201001-195050~2


うのいよ 最後の曲は、オッフェンバック作曲、フライングドクター編曲で……


プルガトリウム


Capture+_2020-10-01-12-33-35~2


限定10人というコロナ対策ライブだというのに、大きな拍手はいつにも増して鳴り止まず、怒涛のアンコールタイムに突入した。


ゆいぷ ありがとうございます!ちょっと前(9月6日)に出た『マジカルコネクション』というライブで、待ってる間のBGMにビートルズが流れたんですよね。ビートルズで何か演りたいなと考えた時に、すぐに出てきた曲を演奏します。今の気持ちにピッタリな、最大級の I love you です。


In My Life(Beatles)


Capture+_2020-10-01-12-35-38~2


ラデツキー行進曲


Capture+_2020-10-01-12-37-43~2

会場を華やかに装った美術担当のあずきさんも一緒に、ステージ後は笑顔が溢れた。
やはり、ライブハウスは良い。

20200927181629_IMG_8415

ただ、談笑するとなるとやはりマスクは必須で、本来のライブハウスが戻るまでには、まだ時間も方策も必要と感じた。


20200927181631_IMG_8416

ともかく、コロナが落ち着いてほしいと、切に願う。
次のLIVEでは、やっぱりFlyingDoctorのもう一つの楽器、「歌」も聴きたいから――。

FlyingDoctor 公式サイト

https://flying-doctor.jimdo.com


K.Dハポン 〜空き地〜 公式サイト

https://kdjapon.jimdo.com