2021年05月

笑って、泣けて、優しくなれる……今だからこそ家族で観たい日露合作映画『ハチとパルマの物語』(アレクサンドル・ドモガロフJr.監督)が、5月28日(金)から待ちに待った全国ロードショーの幕を開けた。『ハチとパルマの物語』レビュー 5月30日(日)、大垣コロナシネマワールド( ...

ロバート・デ・ニーロトミー・リー・ジョーンズモーガン・フリーマン6月4日(金)から全国ロードショーとなる『カムバック・トゥ・ハリウッド!!』アカデミー賞俳優が揃い踏みする新作に、ワクワクしながら公開を心待ちにしている映画ファンも多いだろう。だが、実は『カムバ ...

モスクワの空港で2年にわたって飼い主を待ち続けた忠犬・パルマの姿を描いた日本とロシア合作による感動の実話『ハチとパルマの物語』の東京プレミアが5月25日(火)に開催。壇蜜、子役のアナスタシアが舞台挨拶に登壇したほか、本人役で映画に出演しているフィギュアスケー ...

5月8日(土)のユーロスペース(渋谷区円山町)に引き続き、5月22日(土)『なんのちゃんの第二次世界大戦』ロードショーが始まった、名古屋シネマテーク(名古屋市千種区今池1丁目6−13 スタービル 2F)。新型コロナウイルス(COVID-19)による緊急事態宣言が各都道府県に布かれる ...

ドキュメンタリー映画『普通に死ぬ ~いのちの自立~』が完成したのは、新型コロナウイルス(COVID-19)によりオリンピック・パラリンピックの延期が余儀なくされた2020年夏のことだった。【あいち国際女性映画祭 2020】で招待作品に選ばれた本作は、名古屋、東京、静岡、大阪 ...

もう数えるのも馬鹿馬鹿しい幾度目かの新型コロナウイルス(COVID-19)緊急事態宣言が各都道府県に布かれる、2021年5月。5月8日(土)ユーロスペース(渋谷区円山町)でロードショーが始まった『なんのちゃんの第二次世界大戦』が、5月22日(土)いよいよ名古屋シネマテーク(名古屋市 ...

岐阜県 高山市出身の益田祐美子プロデューサーを知ったのは、いつの頃だったか。古波津陽監督『築城せよ!』(2009年)を観た時だったか、それとも大森研一監督『瀬戸内海賊物語』(2014年)の時だったか。『シネマの天使』(時川英之監督/2015年)、『サンマとカタール 女川つなが ...

『カミハテ商店』(12/山本起也監督)『嵐電』(19/鈴木卓爾監督)など、エンターテインメント、アートの枠に留まらない良作を次々と世に出し続ける、京都芸術大学(旧名称:京都造形芸術大学)映画学科による、プロのスタッフと学生による映画製作プロジェクト【北白川派】。そ ...

ジャン=ポール・ベルモンド(JEAN-PAUL BELMONDO)、1933年4月9日生まれ88歳。フランス映画界に留まらぬ、世界のスーパースター。スティーブ・マックイーン、クリント・イーストウッドと肩を並べるアクション映画の最重要人物で、ジャッキー・チェンやチョウ・ユンファ、トム ...

新型コロナウイルス(COVID-19)による緊急事態宣言、まん延防止措置が各都府県で布かれ、不穏な空気に包まれている2021年のゴールデンウイーク。5月8日(土)より全国順次ロードショーとなる新作映画が、決して自粛すべきでない「今こそ観るべき映画」なので、公開直前緊急レビ ...

↑このページのトップヘ