「地蔵とリビドー」p_003-20190228-084716721

歪に面取りされた円柱状の陶土に、無数に穿たれる穴、穴、穴、穴、穴。

規則的に並んだようにも、無軌道に開けられたようにも見える点の一つ一つは、それは目と目、鼻と、口だと、吉川秀昭は言う。


大きな紙に、寝転んで人物画を描く、岡元俊雄。

自由な線を描き出すのは、墨汁と、そして割り箸だ。


貼り付けられた粘土の粒は素地を覆い尽くし、顔のような模様を形作る。

鎌江一美が生み出す塑像は、愛の告白だという。


p_005-20190228-084652821

『地蔵とリビドー』は、滋賀県の障害者施設「やまなみ工房」に通うアーティスト達の日常を約一年間に亘り取材したドキュメンタリー映画だ。



私たちは、彼らの作品を「アウトサイダー・アート」と分類する。

だが、何を以てしてアウトサイド、インサイドを分かつというのか。

鵜飼結一朗の、栗田淳一の、森雅樹の、そして山際正己の作品が齎すのは、唯ただ言葉に出来ない衝撃だ。

そして、言い尽くせない感動だ。


「地蔵とリビドー」p_004-20190228-084645244

マイノリティはいつも、マジョリティの理解の外に在る。

だが、私たちは、本当にマジョリティなのか。

一人ひとりは、本来マイノリティではあるまいか。

もし完全なるマジョリティが存在するとするなら、それは究極のマイノリティなのではないだろうか。


マイノリティを知るということは、自分自身を知ることだ。

私たちがマイノリティと思う存在は、自分自身の鏡なのだ。

私たちは皆、マイノリティなのだから。


p_007-20190228-084739145

理解は、共感を生む。

そして、愛を育む。

否、愛があるからこそ、理解が生まれるのかも知れない。

ともかく、先ずは知ることだ。


名演小劇場(名古屋市東区東桜)では、 3月2日(土)から『地蔵とリビドー』が公開される。

劇場では、作家たちの作品が実際に展示される。

そして、初日には、笠谷圭見監督、やまなみ工房の山下完和施設長(「まさとさん」だ!)、美術館学芸員の服部正が、舞台挨拶に立つ。


p_006-20190228-08465739

理解も、

共感も、

愛も、

先ずは、知ることだ——。


映画『地蔵とリビドー』

フィラデルフィア・アジアン・アメリカン映画祭2018 正式招待作品

出演: 小出由紀子(アートディーラー) エドワード M. ゴメズ(ジャーナリスト) 向井秀徳(ミュージシャン/ZAZEN BOYS)  ほか
監督:笠谷圭見
撮影/編集:野田亮、TRUCK FILM DESIGN
音楽:イガキアキコ
プロデュース:やまなみ工房 × PR-y
製作プロダクション:RISSI INC.

2018年/62分


『地蔵とリビドー』公式サイト

https://www.jizolibido.com