映画、テレビを問わず名バイプレーヤーとして活躍する、滝藤賢一。TBSドラマ「半沢直樹」(13)で一躍人気を不動のものとした感があるが、無名塾出身の滝藤の出世作といえば『クライマーズ・ハイ』(08)を忘れる訳にはいかない。その他、『SCOOP!』(16)、『64 -ロクヨン-』(16) ...
何かの星に向かって/『REVOLUTION+1』(監督:足立正生)井上淳一(脚本/企画)舞台挨拶@シネマスコーレ(2023.1.1)
シネマスコーレ(名古屋市中村区椿町8-12 アートビル1F)で公開中の『REVOLUTION+1』(74分)が、大変な評判を呼んでいる。それもそのはず、83歳の足立正生監督6年振りとなる新作『REVOLUTION+1』は、安倍晋三元首相の暗殺犯・山上徹也容疑者を描いたヒューマンドラマ。2022年8月 ...
多島美、日々の奇跡/東出昌大✕三浦透子✕宮川博至監督『とべない風船』レビュー
広島港、呉港とフェリーや高速船で連絡する、江田島(えたじま)。元々は別の島だった能美島と地続きで、Y字型の形状はさながらハサミを振り上げる海老のようだ。江田島は、海老の右腕の位置になる。広島湾に限らず、大小多くの島々(なんと、700以上という!)が浮かぶ瀬戸内海 ...
活弁映画『I AM JAM ピザの惑星危機一髪!』辻凪子(監督/主演)長野こうへい(監督補/出演)シネマスコーレ舞台挨拶レポート(2022.12.30)
令和4年もいよいよ暮れゆかんとする晦日・12月30日(金)、シネマスコーレ(名古屋市中村区椿町8 アートビル1F)で絶賛公開中、ウワサの「活弁映画」『I AM JAM ピザの惑星危機一髪!』舞台挨拶を取材した。さてさて……活弁映画の「活弁」とは、「活動写真弁士」の略。映画を活 ...
ロストテクノロジーになる前に!/『カンフースタントマン 龍虎武師』ウェイ・ジュンツー(魏君子)監督 2023.1.6(金)全国ロードショー
「カンフー」、漢字表記では「功夫」。元々は「修練の賜物」「練習の成果」くらいの意味だそうで、「充分な功夫を得る」「功夫が足りない」といった用法で使うようだ。日本語として根付いている「工夫」にも、近しい意味が見てとれる。北京語で“Gongfu(ゴンフ)”と発音され ...
“監督”とは呼ばないで/『百姓の百の声』柴田昌平監督 舞台挨拶@名古屋シネマテーク(2022.12.25)
和食の生命である出汁の一滴が感動を齎した『千年の一滴 だし しょうゆ』から、7年。柴田昌平監督のカメラが「千」の次に迫ったのは、「百」だった。タイトルを、『百姓の百の声』という。千が百になったからといって、柴田監督の視点は断じてスケールダウンしてはいない。そ ...
『カラフル』(2010年)35mmフィルム上映【第8回モーレツ!原恵一映画祭in名古屋】@シネマスコーレ(2022.12.17)/原恵一監督最新作『かがみの孤城』公開記念
ロシアによる、ウクライナ侵攻。未だ終息を見ない、新型コロナウイルス。2022年の日常を支配していたのは、生きづらさ。そして、痛感したのは、生命の大切さ。こ れほどまで生命について考えさせられたのは、日本に住む者にとって、東日本大震災以来のことかもしれない。 ...
11月の風物詩/Flying Doctor(フライングドクター)✕Radical Humanism(ラディカルヒューマニズム)ツーマンライブ@金山ブラジルコーヒー(2022.11.13)
11月13日(日)、ブラジルコーヒー(名古屋市中区金山4丁目6−22 金山コスモビル 1階)で開催されたツーマンライブをレポートする。ステージに立ったのは、当サイトでもお馴染み『FlyingDoctor(フライングドクター)』『RADICAL HUMANISM(ラディカルヒューマニズム)』昨年と全 ...
自分を表現し、自分らしく生きる/【MIRAGE THEATRE vol.7】東海林毅監督『ホモソーシャルダンス』『片袖の魚』@喫茶 星時(2022.12.10)
ご存知、ゴチソー尾張「美濃遠征シリーズ」、今回は冬の陣。12月10日(日)、喫茶 星時(岐阜県岐阜市神田町3丁目3 加藤石原ビル2F)にて、Café Mirageプレゼンツ【MIRAGE THEATRE vol.7】が開催された。今回の企画が立ち上がったのは2年あまり前のことで、コロナ禍による緊 ...
そこにいるのは、人間・ジョン/『ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~』藤本国彦(ビートルズ研究家)舞台挨拶レポート@名演小劇場(2022.12.10)
ジョンの命日に合わせて公開が始まったドキュメンタリー映画『ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~』。名古屋では名演小劇場(名古屋市東区東桜2丁目23番7号)で12月9日(金)より公開が始まった。12月9日は、ジョンの命日の日本時間に当たる。名演小劇場では、12月8 ...