いらっしゃいませ
管理人の麟太郎です。

主に尾張地方の、
“娯”=Entertainment 映画・音楽などエンタメ情報
“知”=Knowledge 文化・寺社など知識探求
“ソー”=Social Community 行事・祭事など地域情報
とにかく、面白いコトを発信していきます。

何度かレポートさせてもらっている「縁結びのカラス」が気になり、三輪神社(名古屋市中区大須3-9-32)を訪ねた。三輪鳥居をくぐって正面の拝殿の右手「縁結びの木」、遥か上方の枝に「縁結びのカラス」達の巣があるのだが……お分かりになるだろうか、巣は空になっていた ...

カラフルでキュートな御朱印で有名な、三輪神社(名古屋市中区大須3-9-32)。週末ともなれば、御朱印ガールを中心に多くの御朱印愛好家が集まる。期間限定の御朱印も頒布され、リピーターも数多く存在する。こちらは、「ストロベリー・ムーン」に、「梅雨入り」の御朱印。こ ...

名古屋・大須、都会のオアシス、三輪神社(名古屋市中区大須3-9-32)。アート御朱印が大人気なので、遠方からも参拝者を集めるパワースポットだ。新型コロナウイルス(COVID-19)禍の収束を祈願した、アマビエの啓発御朱印も大変に話題となった。拝殿東の『縁結びの木』と呼ば ...

やあ、子どもたち。元気でいますか?新がたコロナウイルスのせいで、大人たちはずいぶんたいへんな目にあいました。そして、君たち子どもも、とっても不自由になりましたよね。学校が休みなのに、あそびに行くこともできない。友だちにも会えないし、そもそも自由に外にも行 ...

今から数十年も前のことになるが、亡父がカメラ店を営んでいた。昭和50年代、ムービーはフィルムが主流で、町のカメラ屋にもシングル8やエルモなど、8mmフィルム用の機材が並んでいた。当時、地元の子供会などから頼まれ、父は度々フジカスコープの映写機とスクリーン、そし ...

I see a movie.I watch a movie.どちらも、「私は映画を観る」と訳すことが出来る。では、どう違うのだろう?“see”は、「眺める」「目に入る」という意味で使われる。“watch”はと言うと、「注視する」「じっと見る」というイメージだ。だから、“watch a movie”という言 ...

1ヶ月以上に亘った新型コロナウイルス(COVID-19)による緊急事態宣言が、一部解除された。特別警戒都道府県に指定されていた愛知県も解除府県に含まれ、休業要請の緩和が発表された。この発表により、愛知県のミニシアターは次々と再開が決まった。刈谷日劇(〒448-0821 愛知県 ...

先日、ゴールデンではないGWの最中、ライブを視聴した。新型コロナウイルス(COVID-19)による緊急事態宣言を受けて、予定していたコンサートを開催できなかったアーティストさんが、ライブ動画をリアルタイムで配信したのだ。投げ銭システムで行われた配信ライブは、大勢の ...

新型コロナウイルス(COVID-19)による緊急事態宣言は、当初5月6日の解除を目指していた。しかし、解除どころか期間延長が現実となっている。2020年のGWは、ゴールデンウィークではなく「がまんウィーク」などという、まったく笑えない駄洒落を為政者が発言する始末。私たち ...

1896(明治29)年11月25〜29日、在留外国人の社交場『神戸倶楽部』で、映画が一般公開された。これが日本初の映画公開として、日本映画連合会は12月1日を『映画の日』と制定した。映画の日を11月25日や29日としなかったのは、「キリが悪い」という理由とか。1956(昭和31)年12月 ...

↑このページのトップヘ