今から数十年も前のことになるが、亡父がカメラ店を営んでいた。昭和50年代、ムービーはフィルムが主流で、町のカメラ屋にもシングル8やエルモなど、8mmフィルム用の機材が並んでいた。当時、地元の子供会などから頼まれ、父は度々フジカスコープの映写機とスクリーン、そし ...
思い馳せ、【家で観る映画】vol.7
I see a movie.I watch a movie.どちらも、「私は映画を観る」と訳すことが出来る。では、どう違うのだろう?“see”は、「眺める」「目に入る」という意味で使われる。“watch”はと言うと、「注視する」「じっと見る」というイメージだ。だから、“watch a movie”という言 ...
愛知のミニシアター、続々再開!
1ヶ月以上に亘った新型コロナウイルス(COVID-19)による緊急事態宣言が、一部解除された。特別警戒都道府県に指定されていた愛知県も解除府県に含まれ、休業要請の緩和が発表された。この発表により、愛知県のミニシアターは次々と再開が決まった。刈谷日劇(〒448-0821 愛知県 ...
渇望する、【家で観る映画】vol.6
先日、ゴールデンではないGWの最中、ライブを視聴した。新型コロナウイルス(COVID-19)による緊急事態宣言を受けて、予定していたコンサートを開催できなかったアーティストさんが、ライブ動画をリアルタイムで配信したのだ。投げ銭システムで行われた配信ライブは、大勢の ...
恋こがれ、【家で観る映画】vol.5
新型コロナウイルス(COVID-19)による緊急事態宣言は、当初5月6日の解除を目指していた。しかし、解除どころか期間延長が現実となっている。2020年のGWは、ゴールデンウィークではなく「がまんウィーク」などという、まったく笑えない駄洒落を為政者が発言する始末。私たち ...
忘るまじ、【家で観る映画】vol.4
1896(明治29)年11月25〜29日、在留外国人の社交場『神戸倶楽部』で、映画が一般公開された。これが日本初の映画公開として、日本映画連合会は12月1日を『映画の日』と制定した。映画の日を11月25日や29日としなかったのは、「キリが悪い」という理由とか。1956(昭和31)年12月 ...
縁結びのカラス/三輪神社(名古屋市中区大須)
三輪神社(名古屋市中区大須3-9-32)を訪ねた。神社の由来によると、元亀年間(1570~1572)の建立で、清浄寺(名古屋市中区大須4-1-32)あたりに位置した小林城城主・牧若狭守長清(まき わかさのかみ ながきよ/織田家家臣。信長の妹婿にあたる)が、故郷の大和三輪山(奈良県桜井 ...
立ち戻れ、【家で観る映画】vol.3
自らを粛(つつし)む生活が続いている。外出時間が減り、外出頻度も減った。あとは、新型コロナウイルス(COVID-19)の発症者数が減ることを祈るばかりだ。自粛生活の中で、私たちは今までの日常を思い返す。パンデミックが収束しても、今までとは行動を改めよう。そんな風に思 ...
33年ぶりの松葉観音/萬松山 慈雲寺(愛知県大治町)
東海地方(愛知・岐阜・三重・静岡)で、人口密度2位の市町村を、知っているだろうか?1位は容易に察しが着くであろう。そう。7,100人/k㎡の、名古屋市だ。続く2位は、4,901人/k㎡だという。それが今回訪ねた、大治町だ。とは言え、大治町は赤紫蘇の生産量で日本一になるなど、 ...
ご覧あれ、【家で観る映画】vol.2
新型コロナウイルス(COVID-19)による緊急事態宣言が発令され、早くも2週間が経つ。あなたは、どんな自粛生活を送っているのだろう?せめて、少しでも充実した「巣ごもり」を。そんな願いが込められた【家で観る映画】、第二弾をお届けする。今回は、こちらの作品――『リオ・ ...