いらっしゃいませ
管理人の麟太郎です。

主に尾張地方の、
“娯”=Entertainment 映画・音楽などエンタメ情報
“知”=Knowledge 文化・寺社など知識探求
“ソー”=Social Community 行事・祭事など地域情報
とにかく、面白いコトを発信していきます。

「紺屋の白袴」という言葉がある。染付を生業としている紺屋にも拘らず自らは生成りの白い袴を着けている様から、外面は体裁よく繕っていても自分のことはだらしない人のことを言う。ご存知の通り、紺屋の白袴は「こうやのしろばかま」と読む。「こんや」が音便変化で「こう ...

2023年8月5日(土)〜8月13日(日)TheaterCafe(シアターカフェ:名古屋市東区白壁4-9)で開催された【シアターカフェ移転&リニューアルオープン3周年記念開放祭】B・C・Dプログラムのレポートに引き続き、最終日8月13日(日)の、E・F・Gプログラムの舞台挨拶をレポートした ...

名古屋 短編映画の聖地【TheaterCafe(シアターカフェ】(名古屋市東区白壁4-9)が、中区大須から現在の場所にリニューアルオープンしたのは、2020年8月1日のことであった。以来、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言、円安によるインフレ、ロシアのウクライナ侵攻が遠因の食 ...

『ハッピーフライト』(監督:矢口史靖)『あぜ道のダンディ』(監督:石井裕也)監督)『密使と番人』(監督:三宅唱)『超能力研究部の3人』(監督:山下敦弘)『東京の恋人』(監督:下社敦郎)……俳優として活躍する森岡龍は、映画監督としてもまた名を馳せている。監督作『ニュー ...

ドラマ、CM制作広告、企業ブランディング、CDジャケット……アートディレクター・千原徹也は、様々な分野で才能を発揮している。そして遂に、映画製作を手掛けた。千原徹也氏に、いや、千原徹也監督にとって映画とは、デザインを志す原点であり、長年の夢だったという。初監 ...

今年も8月が、夏本番がやってきた。 八月、葉月は、戦争について考える機会が多いが、広島・長崎への原子爆弾投下、そして敗戦という大きな出来事があった月だからというだけではない気がする。 多くの地方で執り行われる、お盆、盂蘭盆会(うらぼんえ)という行事により、死 ...

ご存知、「映像のファンタジスタ」が、シネマスコーレ(名古屋市中村区椿町8-12 アートビル1F)に帰ってきた。そう、言わずと知れたインディーズの星・木場明義監督だ。『つむぎのラジオ』、『ヌンチャク・ソウル』、『地元ピース! 幻想ドライビング』と、着々とキャリアを積み ...

「夢を追う」という生き方には、二通りある。その一つは、明確な目標、未来のヴィジョンが見えていて、それに邁進する生き方だ。目指していたゴールめいたものは、往々にして変化する。さらなる高みを目指すことになることもあれば、たどり着けないことを理解して挫折するこ ...

先日、豊田市での感謝上映会をレポートした、三河映画『幸福な結末』(岩松あきら監督)。※よろしければ、こちらもどうぞ※2023年7月22日(土)、岡崎市図書館交流プラザりぶら(愛知県岡崎市康生通西4丁目71)で開催された『幸福な結末』感謝上映会を取材した。岡崎は13年前 ...

日本国内のみならず世界のミュージックシーンを席捲し、人気絶頂のまま消息を絶った幻のミュージシャン「エクスネ・ケディ」。半世紀を経ても尚人々を魅了し続ける音楽を、名古屋と東京、コロナ禍を中心とする数年間という、距離と時間に翻弄される恋人たちによって描き出す ...

↑このページのトップヘ