いらっしゃいませ
管理人の麟太郎です。

主に尾張地方の、
“娯”=Entertainment 映画・音楽などエンタメ情報
“知”=Knowledge 文化・寺社など知識探求
“ソー”=Social Community 行事・祭事など地域情報
とにかく、面白いコトを発信していきます。

『晴れの国』全国順次公開中の本作が、2025年6月6日(金)よりミッドランドスクエアシネマで公開されている。『晴れの日』は、岡山県出身の元NHKディレクター大森青児監督が故郷の高梁市の美しい自然を舞台に描く99分のヒューマンドラマ。『晴れの日』ストーリー都会を離れ、岡 ...

音楽史にその名を刻む不世出のアーティスト、レッド・ベリー(Leadbelly)の生涯と、彼が後世に残した音楽について語るドキュメンタリー映画『ロックの礎を築いた男:レッド・ベリー ビートルズとボブ・ディランの原点』ナゴヤキネマ・ノイ(名古屋市千種区今池1丁目6−1 ...

木場明義監督『タイムマシンガール』先日のシネマスコーレでの公開が大盛況だったことも記憶に新しい。※よろしければ、こちらも※ 今後も6/7(土)からシネマノヴェチェントにて公開となる『タイムマシンガール』、横浜ではどんな盛り上がりを見せるのか楽しみだ。そんな『タ ...

『UNDERWATER LOVE おんなの河童』(2011)『川下さんは何度もやってくる』(2014)『れいこいるか』(2020)『海辺の恋人』(2023)『天国か、ここ?』(2023)……ピンク映画に留まらず、奇作、怪作、傑作を次々と世に送り出し続ける いまおかしんじ監督は、今年監督デビュー30年を迎 ...

今なお世界中の音楽に影響を与え続けている伝説のミュージシャン、レッド・ベリーの真実に迫る音楽ドキュメンタリー映画がロードショー公開となっている。タイトルは、『ロックの礎を築いた男:レッド・ベリー ビートルズとボブ・ディランの原点』「レッド・ベリーがいなか ...

1962年に36歳で死去してから63年、今もなお世界中の人々を魅了し続けている女優 マリリン・モンロー。 VOGUEで「20世紀で最も偉大なスタイルアイコン」と称されたモンローが巻き起こした当時から現在まで続く社会現象は、現代のどんなインフルエンサーも足下に及ばない。 ...

5月24日(日)、前日の大雨が嘘のように穏やかな日となった名古屋。ミッドランドスクエアシネマ2(名古屋市中村区名駅四丁目7番1号)10番スクリーンを埋めた観客は、席を立てずにまばたきを繰り返すのみであった。強いて感想の最大公約数(最小公倍数?)化するなら、「観てはいけ ...

日本国内のみならず、全世界を巻き込んでパンデミックを引き起こした、新型コロナウイルス。 今でもリアルタイムで変異を繰り返す病原体に、未だ撲滅どころか収束の道筋も見つけられずにいる。 世界規模で大きな爪痕を残した未知のウイルスは、実際「コロナ以前」「コロナ以 ...

木場明義監督、待望の新作 『タイムマシンガール』 2025年5月17日(土)初日を迎えたシネマスコーレ(名古屋市中村区椿町 スタービル1F)は立見となる大入満員で、木場明義監督をいつも支持する「コバリスト」に留まらない多くの映画ファンが土砂降りの中列を作った。※よろしけ ...

『つむぎのラジオ』(19)『サイキッカーZ』(22)『エスパーX探偵社 さよならのさがしもの』(23)など、自主制作とは思えないクオリティでインディーズ映画を世に送り続けているファンタジスタ・木場明義監督。 待望の新作は、 『タイムマシンガール』 新作を撮るたびに代表 ...

↑このページのトップヘ