私たちは、見知らぬものに、ふと「既視感」(デジャヴ)を覚える瞬間がある。見知らぬ風景、初対面の人、初めて聞くはずの楽曲……一瞬、脳髄が混乱し、いつもの日常が揺らぐ。同じように、見慣れたものに、ふと「未視感」(ジャメヴ)を覚える瞬間がある。見慣れた人、書き馴れ ...
『クレマチスの窓辺』永岡俊幸監督 瀬戸かほ(主演)小山梨奈(出演)舞台挨拶@名古屋シネマテーク(2022.5.8)
永岡俊幸監督の『クレマチスの窓辺』を初めて観たのは、【おおぶ映画祭2020】だった。思い起こせば、2020年のおおぶ映画祭は、新型コロナ(COVID-19)禍により二度の延期という憂き目に遭ったものだ。あの頃は思っていなかった……まさか2年半後の世界が、まだ同種のウイルス ...
【『あした、授業参観いくから。』+安田真奈監督ショートフィルム選】@シアターカフェ4月30日(土)初日舞台挨拶レポート
左より 武村敏弘カメラマン、渡辺綾子さん(『こじらせて屋上』主演)、安田真奈監督インディーズ短編映画の聖地、ご存知シアターカフェ(名古屋市東区白壁4丁目9)では、4月30日(土)~5月6日(金)(火・水:定休)連日13:00~、15:00~というスケジュールで【『あした、授業参 ...
『N号棟』後藤庸介監督 萩原みのり(主演)初日舞台挨拶レポート@ミッドランドスクエアシネマ(2022.4.29)
4/29(金 祝)、後藤庸介監督『N号棟』が公開初日を迎えた。『N号棟』は、数多のホラー映画とは一線を画す、「考察型サイコ・スリラー」。主人公・史織を演じた萩原みのりは、1本の作品だとは思えないほど様々な顔を見せ、圧倒的な演技の振り幅で観る者を魅了する。共演する倉 ...
死をも凌駕する場所/後藤庸介監督 萩原みのり主演『N号棟』レビュー
4/29(金 祝)、2022年ゴールデンウィークの初日、後藤庸介監督『N号棟』がロードショー公開となる。今作は、ジャンルでいうと「サイコ・スリラー」といったところだろう。いわゆる「ホラー映画」ではなく、まぎれもない「恐怖映画」だ。“horror(戦慄)”と“terror(恐怖)”は ...
『今はちょっと、ついてないだけ』/柴山健次監督 深川麻衣 舞台挨拶@ミッドランドスクエアシネマ(2022.4.23)
『ハゲタカ』(09)、連続テレビ小説「マッサン」(14)など、常に輝きを放ち続ける名優・玉山鉄二。『カフーを待ちわびて』(09)以来13年ぶりの映画主演(意外!)となる映画『今はちょっと、ついてないだけ』が公開中だ。監督・脚本・編集を務めたのは、『流れ星が消えないうちに ...
『マイライフ、ママライフ』/亀山睦実監督 水野勝 舞台挨拶@名古屋シネマテーク(2022.4.23)
『ゆきおんなの夏』(16年)『12ヶ月のカイ』(21年)の亀山睦実監督の最新作は、女性を取り巻く「現在(いま)」を考える、体験型エンターテイメント。【田辺・弁慶映画祭セレクション2021】でも大変話題となった、『マイライフ、ママライフ』。4月23日(土)、名古屋シネマテーク( ...
【『あした、授業参観いくから。』+安田真奈監督ショートフィルム選】@シアターカフェ4月30日(土)〜
七つの台詞が五つの家庭で繰り返される短編映画、安田真奈監督、片岡礼子主演、『あした、授業参観いくから。』。東海地方では、名古屋シネマテークでの上映から一ヶ月半が経過し、すっかり「あした授業参観ロス」に罹ってしまった方も多い。※よろしければ、こちらもど ...
【ギャラリー N 映画展】特別上映&表彰式@シネマスコーレ(2022.4.16)
2008年の開館以来、現代アートの若手作家を中心に、日本国内のコンテンポラリーアートの「いま」を発信し続けている、gallery N(名古屋市千種区鏡池通3-5-1)。2022年4月2日(土)~4月17日(日)、【ギャラリー N 映画展】が開催された。独自に短編映画の募集を行い、ギャラリー ...
『THE3名様 〜リモートだけじゃ無理じゃね?〜』×松岡ひとみのシネマコネクションVOL.16/佐藤隆太 岡田義徳 塚本高史 森谷雄監督@ミッドランドスクエアシネマ(2022.4.10)
4月8日(金)より劇場公開が始まった、『THE3名様 〜リモートだけじゃ無理じゃね?〜』。石原まこちんの脱力系あるある漫画『THE3名様』を原作に、福田雄一監督による実写化は2005年から5年間で11タイトルのDVDがリリースされ、OVA化も果たしている。今回、まさかの劇場版・完 ...